SSブログ

高尾山下見 [高尾山・尺八本曲鑑賞会]

今年の6月6日(土)に東京は八王子の高尾山で橋本竹咏師と二人で琴古流尺八本曲の演奏会を開催します。毎年6月に行っておりますこの演奏会はこの2年程は新宿の法身寺で開催しておりましたが、今年は本来の会場であります高尾山薬王院での開催となりました。

高尾山は東京都心から1時間弱で行けることで、日帰りハイキングとして人気のスポットで、平成19年にミシュラン観光ガイドで首都圏では唯一三ツ星を獲得したこともあり、近年は国内はもとより外国人の観光客も増えているようです。2月の好天に恵まれた12日に下見に行ってきました。
ケーブルカー駅.jpgケーブルカー.jpg
京王線高尾山口駅を降りて3分ほど歩くとケーブルカーの乗り場があります。山登りを楽しむ人はここから横道に入り2時間かけて薬王院まで歩きます。一方ケーブルカーは45度もある急勾配を登って10分で高尾山駅に着きます。
山頂の駅.jpg道しるべ.jpg
さてここからは薬王院までの参道ということで15分の山道を歩きます。山道といってもほとんど平坦な道なのでお年寄りでも大丈夫!
山道入り口.jpg
途中、男坂/女坂の分かれ道がありちょっと上り坂となります。
男坂女坂.jpg
下界を臨む.jpg

暖かい日差しの中、幾重にも重なった山並みを眺めつつ、澄んだ空気を胸一杯に吸いながら歩く気分は最高です。
山門.jpg仁王像.jpg
やがて山門が見えてきました。仁王様もお出迎えです。境内の茶店などを通過して右手に石段が現れ、登っていくと薬王院本殿があります。
本殿入り口.jpg薬王院本殿.jpg

高尾山は真言宗智山派の大本山として知られ、修験道を修める山伏が今も厳格な規律のもと修行に励んでいるそうです。とそこへ法螺貝の音が鳴り響き、鮮やかな法衣を身にまとった僧侶の一団が本殿に歩いてきました。これから本殿内で厄除の護摩修行を行うのです。
勤行行列①.jpg勤行行列②.jpg

今年は企画として尺八演奏会の前にこの本殿にて本曲の奉納演奏をする予定です。我々二人だけでなく、演奏会に来場いただくお客様で尺八演奏が出来る方には尺八を持って来ていただき、一緒に演奏をしようという企画です。このような護摩修行を行ったその後引き続き本殿で尺八奉納演奏ということで薬王院の許可もいただきました。皆さん奮ってご参加ください!
本殿内.jpg

本殿を通り過ぎてその奥に宿泊や精進料理を味わう客殿があり1階の100畳敷の大広間が演奏会場となります。
客殿外観.jpg客殿内演奏会場.jpg演奏会場.jpg

高尾山の自然の中、薬王院の荘厳な建物内での尺八演奏です、お楽しみに!
◯演奏曲目
虚鈴(古伝三曲の一つ)
打替虚鈴
吾妻の曲
目黒獅子
雁音柱の曲

からす天狗.jpg


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。